フレンチラベンダーの花・ヒトツバタゴの花・ウスベニアオイの花・ベニバナトチノキの花
2017.05.09 Tuesday
フレンチラベンダーの花はラベンダーの種類の中では最も早く咲きます。
花の先端がウサギの耳のように飛び出しています。
【フレンチラベンダーの花】
ヒトツバタゴの花はナンジャモンジャの花とも言われ、昔この花を見た人が「あれはなんじゃ?もんじゃ?」ときいたのがそのまま名前になったとも言われています。
【ヒトツバタゴの花】
ウスベニアオイは一般的にはブルーマローといわれています。花の青い色はアントシアニン色素であるため、ハーブティーにしてレモン汁を入れると液が一瞬でピンクに変色します。
【ウスベニアオイの花】
ベニバナトチノキの花はマロニエの花の仲間です。「とち餅」「とちの実せんべい」に使われているトチノキとは別物です。
【ベニバナトチノキ】
今が見ごろです。